労働条件の確保・ゆとりある就業環境の整備

北海道の取組

北海道では、労働者の労働条件の確保やゆとりある就業環境の整備促進のため、労働問題セミナーの開催や労働ガイドブックの作成等を通じて普及啓発に努めるとともに、道が発注する工事や委託契約の受注者をはじめ、道の施設の指定管理者などに対する要請などを行っています。

労働保険

労働保険とは労働者災害補償保険(一般に「労災保険」といいます。)と雇用保険とを総称した言葉であり、保険給付は両保険制度で別個に行なわれていますが、保険料の徴収等については、両保険は労働保険として、原則的に、一体のものとして取り扱われています。

労働保険は、農林水産の事業の一部を除き、労働者を一人でも雇っていれば、その事業主は加入手続きを行ない、労働保険料を納付しなければならないことになっています。

  

詳細はこちらをご確認ください(北海道労働局ページ)

労働保険の年度更新について

労働保険の年度更新について

労働保険の電子申請に関するお知らせ

労働保険の「電子申請」に関するお知らせ

リンク

◇ 労働時間・休日に関する制度、施策等(厚生労働省ホームページ)
   
労働時間や休日について、労働基準法等で定められた各種制度の説明など

◇ 市町村勤労者共済会
   市町村が中心となって、中小企業単独では難しい福利厚生事業を行う団体。
   
事業内容の詳細は各勤労者共済会へお問い合わせください。

カテゴリー

労働政策局雇用労政課のカテゴリ

cc-by

page top